Speedcuber

ただのゲームだからこそスタイルは大事だろう?勝敗なんかよりはるかにな

WCAの意義とBLDのmeanフォーマットについて

こんばんは。

あらしんです。

今日の記事はWCAの意義とBLDのmeanフォーマットについて書こうと思います。

WCAの意義

これ僕ミスリードしていてちょっと言ってることとは別のことを返しちゃってます。

一から書いていきます。まず建前として
WCAとしてのミッションは公式ページにもある通り

The Mission of the World Cube Association is to have more competitions in more countries with more people and more fun, under fair and equal conditions.

The Spirit of the World Cube Association is that people from all over the world have fun together in a friendly atmosphere, help each other and behave sportsmanlike.

ここに書かれてる通りWCAが多くの人に公式記録を持ってもらうことは優先することだとは思いますが、 記録だけを残すための大会(そもそもそれは日本では大会とは呼ばずに前にも書いた記録会と呼ばれるものですが)を開催する意図はないはずです。大会を多く開催、公平に競技することが主眼だからです。

しかし実際はどうでしょうね。
世界大会、アジア大会、日本大会は入賞することのほうが記録よりも重要と個人的には思います。
他の大会は実質的に記録会の側面が大きいことも認めざるを得ません。

記録を残す価値と入賞する価値が存在することが非常にやっかいな競技だと思いますね。
特に今の世代の人は上の世代が引退しないため簡単には入賞できないので記録の価値が大きく締めていると思います。WCAにも地域縛り(これは前述したミッションから反するためだと思われますが)をなくしてすこし参加者に記録以外で制限をかけるフェイズに来ているように感じます。入賞だって価値はあるぞい!

BLD meanについて

BLDのmeanについて。

なぜこう書いたのか。
いくつか理由があります。

他の種目はフォーマット変更に伴いランキングも追加されたのがまず一つ目の理由です。
単発だけだと運の要素も強くなるのでフォーマット変更し、ランキングもそれに追随したわけですね。

次に採用されているフォーマット以外のランキングを取ると無気力試合に似たことが発生するためです。
例をあげたいと思います。

BLD NR singel 15秒 NR mean 24秒だとします

甲が18秒, 30秒
乙が19秒, 20秒

とそれぞれ甲乙が2試技終えた場合、 Best of 3のフォーマットの性質上乙は3度目の試技で甲の18秒に勝つためにもより速いタイムを出さないといけないわけです。(仮に乙が甲の記録を知らないとしても全力を出すべきです。) しかしmeanはBest of 3で争われているのに関係なく算出されるため、乙はNRを狙うためBest of 3の競技にもかかわらず安全に速度を抑えて揃える選択肢が発生するわけです。これは選手の利益を追求するためでしょうが、やはりルールに準拠しているものとは言えません。Best of 3だけなら失敗しても最後なので全力でいきますよね…。

状況は違えどルールに反して選手の利益を追求して失格になる例は他のスポーツにもあります。
www.j-cast.com

とはいえmean記録は公式化しちゃいましたね。
多分割BLDとかもう平均残す組はタイムを競ってるわけではないのでしょうね。     

解決案の提案

解決法はいくつかあると思います。
理想論はBest of 3とmean of 3の種目を分けることです。
(BLDの性質上mean of 3が公式になることは相当に先でしょう。)

それが難しいのならばBest of 3の表彰時にmean of 3の表彰もしてしまい大義名分を与えることだと思います。
陸上でいうなら区間賞のようなものですね。

でも全てルールは海外が決めるし英語できたりしゃべれるようになりたいですね…